定年後に趣味で山登りを始めたい!でもちょっとだけ不安です

定年を迎えたら健康のために山登りを始めたいという人も多いです。 でも高齢者の山での遭難事故も多いのです。

定年後の趣味は体を使うほうがいい。

定年を迎えた後、男の人は第2の人生がスタートします。


定年後に山登りを趣味にしようと考えていますか?
私はとても良い事だと思います。


私も今まで定年退職した先輩方を何人も見てきましたが
何もせず、ただ家でのんびり過ごしている人は
どんどん衰えていくのが、目に見えて分かります。


逆に、新たに別の仕事をしたり、趣味などを持って
毎日充実した日々を送ってる人は、生き生きとし、元気なんです。


ですから、定年後は時間もあるし、健康な体を維持する為にも
山登りは非常に良い趣味と言えるのではないでしょうか?


毎日同じコースをジョギングするよりも、
いろんな山を登れば、それぞれに景色も違うし
その都度いろんな発見があるかもしれません。


遠くの山に出かけるなら、それなりに時間も必要ですし
長い間テスクワークをしてきた人にとっては
定年後こそ、体を健康にするためにオススメな趣味です。


ただ気をつけなければいけないのは、山での遭難や事故です。


最近の健康ブームや癒しを求めて、山登りをする高齢者も多いですが
正しい知識を持たないまま山登りをし
怪我をしたり、病気になってしまう人も多いようです。


最悪の場合、遭難し命を落とすこともありますね。


そういった事故を防いで、有意義な山登りを楽しむためには
知識はもちろんのこと、装備を怠らないことが大切です。


同じ山登りでも、地域、標高、季節、天候などによって
必要な装備が違います。


とりわけ、平地と山との違いは気温です。
平地では暖かくても、山に登ったら寒くて震えてたなんて事も多いです。
そのまま遭難し、薄着で一晩明かすようになったら最悪ですね。


ですので、しっかり山に適した防寒対策をすることです。
「アルプスの雪山に行くわけじゃないし」と
山を甘くみてると大変なことになります。


ひとくちに山登りと言っても、さまざまな種類がありますので
登る山によって合う服装を選ぶ事が大事なんです。


「 karrimor」 は、登山の種類に応じて
さまざまなタイプのウェアが選べるんですよ。
↓       ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登山を楽しむには危険を認識すること

趣味で山を登るのはとても良いことです。
気分転換、ストレス発散、自分探しなど新しい発見もあるかもしれません。


ただし、山には危険がたくさんある事を理解しないといけません。


・遭難
遭難にもいろいろありますが、一番多いのは、
道に迷ってしまい、身動きできなくなってしまうことです。

・滑落
急な斜面で滑落してしまうと、命にかかわります。

・病気
高山病、凍傷が有名ですが、よほど高い山や寒い山に登らなければ大丈夫です。
ただし、甘く考えて薄着で行くと、予想以上に寒く体調をくずしかねません。

・危険な生物
熊、スズメバチ、ヘビなど山には危険な生物がたくさんいます。マダニに刺されて命を落とす人もいます。
万全な対策を立てましょう。

・自然災害
落雷、雪崩、落石、土砂崩れなど自然によって起こる事故にも注意が必要です。


他にもあげればきりがないですが、やはり楽しみを満喫するには
事前の準備、知識が大事なんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり1番がいい

世界で一番高い山は、エベレストなのはみんな知ってます。
ところが、2番目に高い山を知ってる人は、3分の1くらいです。


日本で一番高い山が富士山なのはみんな知っています。
(あたりまえですが)
でも、2番目に高い山を知ってる人は、10人に1人くらいらしいです。


1番と2番でこれだけ認知度に差が出るんですね。
ある政治家が「なぜ2番じゃダメなんでしょうか?」と言いましたが


やはり1番と2番では差が大きいです。
宝くじの1等と2等では
1等かわ7億円に対し2等は1500万円です。


競馬の1着と2着は、ほんの鼻の差でも賞金に差が出ます。
時間にしてわずか0.1秒とかです。


ちなみに世界で2番目に高い山は、K2
と呼ばれる山です。
ヒマラヤのエベレストの並びにあります。


日本で2番に高い山は、北岳です。
赤石山脈(南アルプス)にあります。
ちなみに3番目は、奥穂高岳です。


3番目になると、もはや登山家くらいしか知らないでしょう。